SSブログ
りんご ブログトップ

山形産 ふじりんご 農薬やワックスについても書きました [りんご]

kagaya20151209.jpg

5キロ 13~15玉

3,600円
送料:関東750 円

企画写真 044.jpg

蜜、ばっちり入ってます。

kagaya20151209-2.jpg

シャリシャリ、パリパリです。

もう30年近く、毎年買っているし、
贈答用にも送っています。


山形日紅(以下日紅にちべに)さんの商品ですが、
私が会社員時代に担当していた会社で
自分的には30年近いおつきあいになります。

りんご1.jpg

山形は1日の寒暖の差(日較差)が激しく
くだもの作りには適した地域です。

そういう

果樹王国山形でも日紅さんは
技術指導で有名な会社で、
農協からも一目置かれています。
日紅さんの栽培指導暦は岩手ほか他の県にも
闇で流れているくらいです。

そんな日紅さんの指導のもと作られたりんごです。

りんご2.jpg
ここからの購入メリットは以下のとおりです。

カード決済が可能です。
ご注文はこちらから





申込み期限は11月30日まで。
お届けは、12月上旬からです。


kagaya20151209-3.jpg

りんごといえば、青森のイメージありますが、

青森のりんごは同じ「ふじ」でも蜜があんまり入っておらず、
長期保存に向いています。
りんご3.jpg

一方、山形のりんごはふじの場合、
蜜がたくさん入っている関係上、長期保存できず、
年内で売り切りです。

スーパーで売っているりんごは
現地の貯蔵施設から出してきて、
農協⇒卸市場⇒スーパーと3日くらいかかります。

暖かい関東では、その間にりんごが
あったまり、いわゆるボケた状態になります。

1日で、ダメになります。

りんご4.jpg

青森でおいしかったのに、静岡まで電車でもってきたら
ボケていた、という経験があります。

私自身、名古屋の出身なので、
りんごは病院の前の果物屋さんにずっと陳列されているもので
食べてもボソボソ、果汁もない、というものしか知りませんでした。

それで、農薬会社の社員となって、
あるときりんご農薬の勉強会で青森に行ったとき
会議の席上にいろんなりんごが出てきて、必要な分だけ
切って食べたときの衝撃は忘れられません。

あのパリパリ感、豊富な果汁、冷たい感触。
これをリンゴというんだ!!

そんな気持ちをみなさんにも
味わっていただきたいと思います。

りんご5.jpg

だから、そのとき帰りにりんご買って帰ったのですが、
暖かい電車で一晩すごしたりんごは、当時住んでいた静岡で
開封したときはもうダメでした。

昨日のとは全然違います。

その後、転勤で仙台に住み東北各地で
道路端で売っているりんごや
果樹試験場でもらったりんご食べました。

いろんなりんご、食べてますが、
日紅さんのりんごならおすすめできると思っています。

だから、自分でも30年近く毎年買っているし
贈答に送っています。

りんご6.jpg
<りんごと農薬について>

業界では、りんごだけは農薬なしで作ると
収穫ゼロとなると宣伝してました。

私が、青森や山形担当だった約30年前は
年間15回くらい農薬散布してましたが、
いまは、いい薬もでて10回以下くらいになっています。

大地を守る会などでも他の作物では
無農薬を謳っていますが、りんごなど落葉果樹では
農薬使っていると表明しています。

日本の農薬基準は世界的にみても
1番か2番くらい厳しい基準です。

残留農薬はりんごばっかり一生食べても
大丈夫というデータに基づいてOK出しています。
当然、抜き打ち検査もしておりますが
問題にはなっていません。

虫なら手で取る、という方でも病気は
どうしようもありません。

病気の原因は、いわばカビで、あと細菌、ウイルスと
小さくなっていきますが、虫のように手で取るなんてこと
できません。

りんごでは黒星病というこわい病気が出て
いまのところ、経済的技術的にみて
農薬散布が、よりマシな方法となっております。

それでも私は、病気のりんごでも無農薬がほしいといっても
黒星病にかかると、りんごがそもそもならない状態となってしまいます。

無農薬では木村さんのりんごが有名ですが、
無農薬まで7年収穫ゼロと書いてます。

すす点、すす斑病などは表面だけの問題なので
消費者側から要望し、農家も納得いけば
その点の農薬は減らせるかもしれませんが、
黒星病だけは、現状では大変むずかしいと
私は思っています。

1日1個のりんごは医者を遠ざけるといわれます。

企画写真 044.jpg

5キロ 13~15玉

価格:3,600円(税込)
送料:関東750円

申込み期限:11月30日
お届け:12月上旬から

ご注文はこちらから


りんご4.jpg

<りんごのワックスについて>

りんごを買ってからしばらくすると
表面がヌルヌルしてきて

ワックスか農薬か、といわれることがありますが、

これはリンゴ自身からでるロウ物質で

水を通さない役目や保温のためといわれます。

食べてももちろん問題ありません。

外からかけた化学物質ではありません。

品種差もあり、ふじでは少な目ですが、
ジョナゴールド、千秋、つがるなどでは
よくみられるほうです。


りんご ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。